Post
by ten_zero »
アニメーション・クリエイティブ・テクノロジー・フォーラム(ACTF) 2016タイムテーブルおよび要望・質問アンケートが公開されました。
Spoiler : フォーラムは終了しました :
講演タイムテーブル
10:30〜開場・イントロダクション
13:20~14:30 事例紹介:株式会社オー・エル・エム(カナダ Toon Boom Harmony)
14:50~15:50 事例紹介:株式会社サンジゲン(フランス TVPaint Animation)
16:20~17:20 事例紹介:株式会社スタジオコロリド(日本 セルシス Stylos / CLIP STUDIO PAINT)
17:30~18:30 事例紹介:あにめたまご 2016実例発表 株式会社シグナル・エムディ(フランス TVPaint Animation、カナダToon Boomほか)[/i]
18:30~18:40 総括・閉会
19:10~21:00 交流会
別会場デモンストレーション(予定)
展示・実機デモ
- 株式会社セルシス(CLIP STUDIO PAINT)、 TVPaint Developpement(TVPaint Animation)、 ダイキン工業株式会社(Toon Boom)
CACANi(CACANi)
セミナー
- 株式会社セルシス(CLIP STUDIO PAINT)、 TVPaint Developpement(TVPaint Animation)、 CACANi(CACANi)、
株式会社イマジカデジタルスケープ
参加者からの事前アンケート:各ツールへの質問(抜粋)
- TVPaint Animationへの要望
■ 日本語字幕付きチュートリアルの更新頻度をあげて欲しい。
■ 撮影・編集がやり辛い。
カメラ操作のチュートリアルを増やすか操作全般をAfter Effectsに近づけて欲しい。
■ 独学での習得に限界がある。ワークショップを開いてほしい 。
各ソフトウェア共通質問
■ VR(Virtual Reality)・360°動画への対応状況はどうなっているか。
■ 現在のデジタル作画ソフトは均質な線質になりがち。
ソフトウェア開発側ではこの点どう受け止め改善を講じているのか。
■ 3DCG映像(モーションデータファイル)とのロトスコープ作画・合成は可能か?
■ 業界標準になりそうなソフトと採用比率の分布・業務用共通フォーマットの策定状況は?
■ 移行にかかる諸経費と維持費の試算額は?
■ 離れたスタジオ・クリエイター間におけるコミュニケーション・素材共有・作業進捗報告などサポート連携ツールはあるか?
Last edited by
ten_zero on 13 Feb 2016, 13:27, edited 2 times in total.